【ほっこり冬旅】NIPPONIA HOTEL 伊勢河崎 商人町で過ごす、冬時間
いつも当ホテルをご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
「NIPPONIA HOTEL 伊勢河崎 商人町を気になっていたけれど、タイミングがなかなか合わなかった」
「冬ならではの過ごし方を知りたい!」
そんなお客様に向けて、一年で最もお得な冬の時期にこそ体験いただきたい、おすすめのプランをご紹介いたします。寒さ和らぐ「おこもりステイ」で、心も体も癒されるひとときをお過ごしください。
/ プラン概要
・ご宿泊対象期間
2025年12月1日(月)から2026年2月28日(土)まで
・対象プラン
【朝食付】~2025年4月OPEN~「神饌」で使用される食材や伊勢・三重の地元食材を使用したこだわりの朝食
※対象のプランは変更になる場合がございます。

<おすすめポイント>
伊勢神宮では、約1500年の歴史をもつ、朝夕二度の「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」をはじめ、様々な神事において天照大御神(あまてらすおおみかみ)に神饌(しんせん)—神様に捧げるお食事—が供えられています。
当ホテルの朝食では、これらの神饌に用いられる食材を取り入れ、伊賀米の白ご飯もしくはお粥、伊勢の赤味噌に特産品である青さ海苔やシジミを使用した汁物、その他伊勢・三重でとれた魚や野菜の炊き合わせや小鉢、お漬物など、伊勢ならではの味わいをお楽しみいただける特別な一膳をご用意いたします。
ご予約はこちらから
/ おすすめの過ごし方
【伊勢神宮|初詣・冬の早朝参拝】
三重観光に外せない伊勢神宮参り。12月〜2月は「初詣」の期間にあたり、特に正月三が日は多くの参拝者で賑わいます。12月下旬には、伊勢神宮外宮にて神宮奉納餅つきが行われ、つかれたお餅は大晦日に外宮・内宮で配られます。人混みを避けたいお客様は、平日の早朝参拝もおすすめです。

【夫婦岩】
12月中旬には、夫婦岩大注連縄張神事として、夫婦岩に大注連縄を張り替える神事が行われます。

【おかげ横丁・おはらい町】
お土産探しにおすすめ。寒い時期にぴったりの赤福ぜんざいや伊勢うどんなど、伊勢名物をお楽しみください。
/ 巡礼のための癒しのホテル

かつて“伊勢の台所”と呼ばれ、伊勢参りを支えてきた伊勢河崎。風情漂う美しいまちなみに佇む6棟8室の客室では、往時のまま残した建築様式や伊勢の伝統工芸に触れ、「経年美化」の文化を感じていただけます。
江戸時代、伊勢神宮の参拝者の世話役であった「御師」のように、旅人一人ひとりのお伊勢参りをサポートいたします。より深く伊勢・神宮を知り、体感しながら、身も心も清めていく巡礼の旅をお楽しみください。
▼その他、ご不明点があるお客様へ
VMG総合窓口(11:00〜20:00)
TEL 0120-210-289
みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。
